Jazzに興味を持ってもらえたら嬉しいじゃん^^;; MEGA TONE JAZZ ORCHESTRA http://www.kisweb.ne.jp/personal/mtjo/

2007年12月13日

無念。。

先日、バンドの現役メンバーが不慮の事故でこの世を去りました。
まだ4日前の出来事です。
お通夜、告別式に参列させて頂きましたが、、、正直言ってまだ彼が居なくなった事が現実と一致しません。
と、言うよりか脳が一致させないよう拒否反応をしているようです。
バンドメンバーは、私にとっては家族同様の存在です。
二度とこんなつらい思いをさせないでください!と願うばかりです。

今月、23日(日)は志んぐ荘でクリスマスライブを予定通り行います。
是非、そのステージを心待ちにしていた彼の思いに答えてやりたく、ギターのTくんが提案してくれたように彼の楽器をステージに置いてやりたいと思います。
恐らく天上から見てるだけでは気が済まないと思うからね。

彼がMTJOのメンバーであったことを誇りに思います。
短かった人生だっただろうけど、私たちに沢山の思い出をありがとう。
安らかに眠ってください。



Posted by 管理人 at 21:39│Comments(3)
この記事へのコメント
私も少しの間同じバンドで演奏していたので本当に残念です。
一人でいるとよく話しかけてくれました。まだ現実とは感じれません。
新聞で23日の志んぐ荘ライブの広告を見ました。
彼の姿も写真に載っていてまた胸が締め付けられましたが、是非楽しいライブにしてくださいね!
Posted by すぅ at 2007年12月14日 16:43
新規投稿をしようと思いましが、IDを持ちませんのでこちらをお借りしました。

昨夜は楽しい夜を過ごさせていただきました、有難う御座います。

昨夜録画をしましたもので、クリスマスソングだけを、専攻アルプをさせていただきます、21日に行われたLIVEは一部遅らせます。

これを機会に宜しくお願いいたします。
Posted by きーさん at 2007年12月24日 21:22
亡くなられた友人に心からのお悔やみを申し上げます。
私のバンドの仲間の一人が5年前に癌で亡くなっています。
後で聞いたのですがみんなで泣きながら演奏して墓に収めたそうです。
映像で残っていれば見られるのですが誰も撮影しませんでした。
これからは皆さんの演奏もたくさん映像で残しておくと良いと思います。

上に投稿されたきーさんから皆さんの演奏を拝見しました。
女性が多いので驚いています。楽しんで演奏されていますね、、全部はまだ見ていませんがなかなか良かったです。ボーカルもうまいですね、最後のアンコールでの演奏Get awayが特に良かったと思いました。

私の住んでいる八ヶ岳のそばの山梨県庁所在地甲府にFeeling Jazz Orchestraが活躍していて映像を撮らせていただいています。
彼らも全てアマ、、練習が厳しいらしくて大変なようですが彼らの演奏、アマでは群を抜いてうまいと思いますが、、是非、ご覧になってご意見を下されば幸いに存じます。
Posted by dan at 2007年12月29日 08:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。